スポンサーサイト

  • 2007.09.23 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


大阪・イタリア語のカフェレッスンのご案内

【カフェレッスンのご案内】
大阪のどこかのカフェでイタリア語のレッスンをしております。生徒さんはOLさん中心ですが、性別・年齢・職業を問わず、お問い合わせください。

レッスンの場所:大阪の喫茶店(両者の合意の上決定)

レッスン料金
1対1の場合:90分で3000円、120分で3500円
1対2の場合:90分で4500円、120分で5200円
とお考えください。
カフェでの飲食料は各自負担です。
なお、梅田−難波間から外れた場所でやるときは、交通費をいただく場合がございます。

レッスンに使う教材
両者との話し合いの末決定します。

仏大統領、核戦力共有を持ち掛け=メルケル首相は拒否−独誌(時事)

仏大統領、核戦力共有を持ち掛け=メルケル首相は拒否−独誌(時事)
【ベルリン15日時事】ドイツの有力週刊誌シュピーゲル最新号は、フランスのサルコジ大統領が10日の独仏首脳会談でメルケル首相に対し、フランスが持つ核戦力の共有を持ち掛けていたと報じた。ドイツで核兵器保有は政治的タブーになっており、首相はその場で断ったという。
 同誌によると、サルコジ大統領は「フランスの核の傘の中には自国だけでなく、隣国も入っている」とした上で、「ドイツも、フランスの核兵器に関する決定権に関与する気がないかどうか検討すべきだ」と述べた。
 これに対し、メルケル首相や同席したシュタインマイヤー独外相は一瞬言葉を失った後、同外相が「ドイツは核兵器の保有を目指していない。だからこそ、1975年に核拡散防止条約(NPT)に加盟した」と返答。首相も外相に同調したとされる。
こんなことを言うサルコジも馬鹿だが、馬鹿な質問を直ちにはねつけたメルケルはえらい。ごにょごにょ口を濁してうやむやにすると、あとあと話に尾ひれがつくからな。あいまいな言葉を使わずにていよくことわる。これは日本人が学ぶべきことだと思う。とりわけ外交は言葉を使った戦いだから。

ロシア:「お友達王朝」は「お友達内閣」より上か?

「プーチン王朝」確立へ加速 大統領候補、全員が旧友(産経)
■再登板、憲法改正も視野
【モスクワ=内藤泰朗】ロシアのプーチン大統領が、来春の任期満了後も同国の政治・経済に影響力を行使し続けることを目指し、長期的統治体制の確立に向けて動き始めた。大統領は12日、新首相に自らに近い高齢の無名官僚ズプコフ氏を指名したのに続き、14日には、5年後の2012年に大統領選挙で再登板する可能性に言及した。「プーチン王朝」の確立に向けた動きが、今後さらに加速するとの見方が有力になっている。
(中略)
 大統領は会議で、来春の大統領選で「5人の候補がいる」と述べた。人物までは明らかにしなかったが、全員が大統領とサンクトペテルブルク時代からの旧友で、「信頼できる人物たちである」ことは間違いない。
(以下略、「続きを読む」をクリック)
安倍内閣は「お友達王朝」と揶揄されたが、さすがにロシアの「お友達王朝」は日本のマスコミも声がない。。。かな。

人気blogランキングへ
続きを読む >>

イタリアでのパスタ不買の問題に関して思う

日本では「米騒動」にあたるのか?まあ、どれくらいの値上げなのかわからないが、下の記事を少し読んでみようか。
【大変だ!】イタリア人がパスタ不買 </strong>(IZA)
イタリアで13日、今後パスタ価格の値上がりが見込まれることに反発し、多くの国民がスーパーでの買い物時にパスタを買わないというボイコット運動に出た。

 同国では、小麦価格の値上がりを背景に、今後数カ月内にスパゲティの価格も上がることがほぼ確実視されている。たとえ数円程度の値上がりになるとしても、多くの家庭で毎日のようにパスタが食卓に上がる食事情もあり、国民の怒りを買う状況となっている。

 ローマでの抗議活動に参加したある人は「パスタやパン、牛乳は最も重要なものだ。香水や宝石(の値上げ)について抗議しているわけではない」と語った。

 同国のマステラ法相は、こうした主張に賛同。自身も、トマトとリコッタチーズを詰めたチューブ型パスタを使った好物料理を食べないようにすると約束した。(ロイター)
これを見る限り、値上げ額は数円くらいみたいだ。でもイタリア人から見れば「いくらあがるか」が問題なのではなく「生活必需品の値段があがる」のが問題なんだろう。イタリアの乾燥パスタは日本より幾分安いくらいなんだけどね(ユーロ高を込みにしても)。米も安い。でも、所得が日本に比べるとまだ低いイタリアのこと。おまけに自己主張をためらわずにするイタリア人。この騒動がどれくらいのものなのかは知らないが、「ありそうなこと」ではある。法務大臣がこれに乗っかって自己宣伝するのは思い浮かばなかったけれども。

人気blogランキングへ

イタリア語のカフェレッスンのご案内(大阪限定)

【カフェレッスンのご案内】
大阪のどこかのカフェでイタリア語のレッスンをしております。生徒さんはOLさん中心ですが、性別・年齢・職業を問わず、お問い合わせください。

レッスンの場所:大阪の喫茶店(両者の合意の上決定)

レッスン料金
1対1の場合:90分で3000円、120分で3500円
1対2の場合:90分で4500円、120分で5200円
とお考えください。
カフェでの飲食料は各自負担です。
なお、梅田−難波間から外れた場所でやるときは、交通費をいただく場合がございます。

レッスンに使う教材
両者との話し合いの末決定します。

一人でも拉致は拉致:ドイツ人女性がカブールでさらわれる

 アフガニスタンで韓国人グループが拉致されたままになっている。もう一ヶ月近くたつのかな?よく覚えてないけど。彼らほど大人数でなくても拉致事件は起こっている。今日はそのニュースを紹介する。
アフガニスタン:カブールでドイツ人女性が拉致される。
人道主義団体の中心のある地区にて
(ANSA)カブール、18日
一人のドイツ人女性が今日、カブールで誘拐された。そのことを述べたのはアフガニスタン内務省報道官である。「今日の午後、ドイツ国籍の女性が、カブールの第3地区の通りを歩いているときに、見知らぬ武装グループによってさらわれた」と報道官が述べた。アフガニスタンの首都の何税部に位置するこの地域にはアフガニスタンに本拠地を置く人道団体のいくつかの中心地がある、とザマライ・バシャリーが述べた。
。。。ドイツ人女性一人。まあ、裏で身代金を払って釈放されるような気がする。男が拉致された場合は殺される可能性が結構高そうだが。クーラーの利いた部屋でぬくぬくと記事を書いている人間とすれば、無事に解放されることを祈るしかない。その祈りが全く役に立たないとしても。
人気blogランキングへ
続きを読む >>

他人事ではない・・・かもしれない「スコットランドの独立」案

スコットランド独立に現実味?=住民投票案で議論再燃−英 (時事)
【ロンドン18日時事】英スコットランド自治政府のサモンド首相が、スコットランド独立に向けた住民投票案を提出したことを受けて、英国内で「独立の是非」をめぐる議論が再燃している。「独立は非現実的」と見る向きもあるが、長期的な可能性は否定できず、「連合王国の解体」は絵空事ではなくなってきている。
 独立を党是とするスコットランド民族党(SNP)を率いるサモンド首相は14日、「スコットランドの未来を選択する国民的対話」と題した49ページの政策報告書を大々的に発表。「『変化がない』というのはもはや選択肢ではない」とし、独立の是非を問う住民投票の2010年までの実施を目指すと意気込んだ。
連合王国のイギリスと、そうでない日本をそのまま比べるわけには行かない。

 ただ、これから移民が日本も増えるであろう。そして、「日本国籍なしでも参政権を」と主張する政党がある。さらに日本の近くにとんでもなく人口の多い国がある。さらにさらに、日本国内にも日本を好きでなくてなおかつ日本国民でない人がいる。などなど考えてみると、この「スコットランド独立」話は、遠い国の話とのんきに考えることができなくなる。私の心配が杞憂に終われば言いのだが。

人気blogランキングへ

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
categories
archives
selected entries
recent comment
recent trackback
recommend
sponsored links
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM